1
皆さま、こんにちわ!
~海まるに届く声 5月~
・・・のコーナーがやって参りました。 笑

熊本城 城彩苑 釜炊き 天日塩
岩手県 A様

広島フラワーフェスティバル うにコロッケ
広島市 O様

熊本城 城彩苑 うにクリームチーズ・うにコロッケ
大阪市 S様

熊本市 中心市街地イベント うにクリームチーズ
熊本市 Y様

広島そごう うにとカニの贅沢コロッケ
広島市 O様

東京 銀座熊本館 うにコロッケ
新宿区 S様
毎月、嬉しいお知らせですね。。
地震に関するものもあり嬉しさも倍増!
。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○**:.。..。.。o○*:.。..。
。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○**:.。..。.。o○*:.。..。
【海まる】熊本城店
熊本県熊本市二の丸1-14
Tel 096-319-5073
Fax 096-319-5076
熊本県熊本市南高江3-4-3
Tel 096-358-3300
Fax 096-358-3509
Mail maruken@unikoro.com
。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○**:.。..。.。o○*:.。..。
▲
by kaisyokumaruken
| 2016-05-12 15:14
| お客様の声
こんちは(*^ω^*)/
考えてみると 城彩苑のご案内は
イベントや食に関することばかりだったなと思いまして・・
今日は 隣接の施設 湧々座について♪
湧々座 ~熊本の歴史文化体験施設~
コレ? そう、【ワクワクザ】と読みます。 笑
まずは何て読むの? の所から。 テヘ
湧々座~歴史文化体験施設~とは、
熊本城 桜の馬場 城彩苑内にある 熊本の歴史が楽しく学べる 施設です!
どんな施設かと言いますと
そして 最新のバーチャルリアリティシステムで
日本が誇る 名城・熊本城を迫力満点に再現!!
さらになりきり体験や クイズなど盛りだくさん! .+゚ヽ(o`・∀・´)ノ.+゚yeah!
熊本城を見る前に 予習として体験してから熊本城へ行くと
もうなんだか 楽しさ数倍に! ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ☆
そして湧々座の2階には・・・
ものがたり御殿といって
迫力の映像と役者さんとのコラボにて子供から大人まで楽しめる
ショートムービーのミニ舞台で歴史を学べるスペースになっています!
もちろん、外国の方へも 同時通訳機にて楽しんで頂けるんです☆ スッゲー!
上映プログラムも定期的に変わっているみたいなので
要チェックや~!
その名の通り ワクワク♪な施設です! ワク(・∀・*≡*・∀・)ワク
詳しくは コチラ → 熊本歴史文化体験施設 湧々座
湧々座 ⇔ 海まる の特別優待もありますので
是非 ご利用くださいませ~♪
先日、お笑い芸人の
明石家さんまさんが 還暦を迎えられたそうで テレビで特番があっていました。
いつも明るく楽しそうで 見ているだけで元気になる人も多いでしょーね!
海まるも 還暦60年を迎えることが出来るように
今日も笑顔で営業でーす ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○**:.。..。.。o○*:.。..。
。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○**:.。..。.。o○*:.。..。
【海まる】熊本城店
熊本県熊本市二の丸1-14
Tel 096-319-5073
Fax 096-319-5076
熊本県熊本市南高江3-4-3
Tel 096-358-3300
Fax 096-358-3509
Mail maruken@unikoro.com
。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○**:.。..。.。o○*:.。..。
▲
by kaisyokumaruken
| 2015-07-03 15:48
| 観光情報
~熊本城のこと~
え!突然 何?って??
いやいやいや。。。 (-ω-;) (-ω-;)
日本三大名城の ひとつですバイ!
その熊本城のお膝元でお仕事させて頂いていますので
少しでもご案内出来ないかなと張り切ってみます。 (●´∀`●) ウフ♪
・・・かと言って、
私 流行の歴女・レキジョではないのでマニアックなことまでは伝えられませんが
そのあたりは ご勘弁を (ゝω・) テヘペロ
さてさて♪
熊本城には見どころが沢山ありますが、どうせなら 楽しく学びながら見たいですよね~
ちょっと賢くなった感じするしー。
そんな時にめっちゃ頼れるのが よかとこ案内人!
熊本城が実際に使われていた当時の様子やお城の造りなどを教えてくれます。
熊本城の王道の見どころはもちろん、
ここにこんな罠があるよ・・とか
ホントはここにもう一つ建物があったとか
実はココ抜け道とか
知ったらもっと楽しいというお話をしてくれるんです! スゴクない? (*´∀`人)
しかも、一緒にグルッと巡ってくれます。 しかもボランティアだってー!! 優しすぎ。
コースも
基本の60分コース
じっくり90分コース
オリジナルコース ・・・と旅のスケジュールに合わせて選べちゃう!
歴史好きのわりと年配の方たちが丁寧に教えてくれるのですが
ナ・な・ナント!!
英語・韓国語・中国語にまで対応(相談)
しかも無料ーーー キタ━━ヽ(*´ー`*)ノ━━!
最近は利用される方も多いようなので事前予約が賢いかも♪
くまもとよかとこ案内人 ← 詳細はコチラへ~。
じっくり熊本城を堪能した後は・・
なんだか今日は よかとこ案内人のご紹介で終了しちゃった
(。-人-。) モウシワケナイ。
まぁ、少しずつ・・ってことで
気長にお付き合いくださいまし~~ (・∀・)
。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○**:.。..。.。o○*:.。..。
。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○**:.。..。.。o○*:.。..。
【海まる】熊本城店
熊本県熊本市二の丸1-14
Tel 096-319-5073
Fax 096-319-5076
熊本県熊本市南高江3-4-3
Tel 096-358-3300
Fax 096-358-3509
Mail maruken@unikoro.com
。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○**:.。..。.。o○*:.。..。
▲
by kaisyokumaruken
| 2015-06-20 16:10
| 観光情報
皆さん、こんにちわ♪ いかがお過ごしでしょーか??
観光で城彩苑・海まる熊本城店をご利用の方のために!
お役立ち情報をお知らせしていきたいと思いまーす
(-ω-*)゚.+:。
役に立つとウレシーな♪
記念の第1回目は
しろめぐりんとは、熊本駅前を発着口に 毎日熊本城周辺の観光地を結んで
20~30分間隔で運行している 何とも便利なバスなのです!
しかも、どこまで乗っても¥150(大人)! Σ(=゚ω゚=;) マジ?
そのうえ、どこから乗っても どこで降りても金額は同じ! Σ(=ω= ;)ウソ!!
しか~も♪ 何度でも乗り降り出来る1日乗車券も¥400ナリ。!
キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
こりゃ便利じゃ (・∀・) しろめぐりんで 色々めぐれるね! (´-ω-`) ・・・。
ルート・時刻表はコチラを → 熊本城周遊バスしろめぐりん
もちろん、我らが熊本城・城彩苑もちゃーんとルートに入ってますよ! へへ。
熊本城周辺は、天下の熊本城だけじゃなく
城下町一帯や 旧細川刑部邸・博物館・美術館など見どころもたくさんあるんです、よ!
最近では、外国の方も たくさん利用されているみたいで
20~30分間隔でグルグル周ってくれるのは ありがたいですよねー!
(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー
こりゃ便利じゃ☆☆
海まるの店内にも、しろめぐりんのミニ冊子を置いているので是非 手に取って見てくださいまし。
このミニ冊子には 各停留所 近くの観光スポットやグルメ情報も掲載されているので
至れり尽くせりでござるよ!
あ(ゝω・)ちなみに~・・・
11ページには 名物うにコロッケセットも載ってま~~す♪ こちらもよろしくですぅ~(ゝω・)
今後も熊本 観光情報お届けしま~す
乞うご期待!
。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○**:.。..。.。o○*:.。..。
。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○**:.。..。.。o○*:.。..。
【海まる】熊本城店
熊本県熊本市二の丸1-14
Tel 096-319-5073
Fax 096-319-5076
熊本県熊本市南高江3-4-3
Tel 096-358-3300
Fax 096-358-3509
Mail maruken@unikoro.com
。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○**:.。..。.。o○*:.。..。
▲
by kaisyokumaruken
| 2015-06-16 17:40
| 観光情報
。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○**:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*
今日は久々の雨で
また冷え込んでる熊本から、こんばんわ!
最近は、昼間ポカポカしてたんですけどね。
やっぱ春はまだ遠い・・・
実は、先日からアップしたくて
時間が無かった
新幹線 さくらお土産の発表会が
なんと 熊本城
本丸御殿の大広間 (鶴之間・梅之間・櫻之間・桐之間) 普通は立ち入り禁止
で行われました!!
私たちは、【柚子こしょうのじゃこ煮】で
エントリーしてましたので
それを知事や市長をはじめ
色々な方にお披露目・宣伝ということで
張り切って行って参りました~ぁ♪♪

リハーサル前の様子です。


あ!くまモン見っけ☆☆ (≧▽≦)/

あ!加藤清正公 見っけ!!

やっぱり熊本城は大きいなぁ!

いよいよ、3月を目前に
熊本全体が九州新幹線&城彩苑で
大変盛り上がってますよーーー!!!
海食まるけんも
オープンを間近に控え本当に本当に
慌しいですッ
オープンしましたら
また、全国の皆さんへお知らせしますね~!
それでは!!! See Ya!
お買物は コチラから・・・ 天草の味をお届けします 【天草時間】
。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○**:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*

Twitterブログパーツ
*************************
天草海食まるけん 【海まる】
熊本県熊本市南高江3-4-3
Tel 096-358-3300
Fax 096-358-3509
Mail maruken@unikoro.com
Hp http://www.kaimaru.com
*************************
今日は久々の雨で
また冷え込んでる熊本から、こんばんわ!
最近は、昼間ポカポカしてたんですけどね。
やっぱ春はまだ遠い・・・
実は、先日からアップしたくて
時間が無かった
新幹線 さくらお土産の発表会が
なんと 熊本城
本丸御殿の大広間 (鶴之間・梅之間・櫻之間・桐之間) 普通は立ち入り禁止
で行われました!!
私たちは、【柚子こしょうのじゃこ煮】で
エントリーしてましたので
それを知事や市長をはじめ
色々な方にお披露目・宣伝ということで
張り切って行って参りました~ぁ♪♪

リハーサル前の様子です。


あ!くまモン見っけ☆☆ (≧▽≦)/

あ!加藤清正公 見っけ!!

やっぱり熊本城は大きいなぁ!

いよいよ、3月を目前に
熊本全体が九州新幹線&城彩苑で
大変盛り上がってますよーーー!!!
海食まるけんも
オープンを間近に控え本当に本当に
慌しいですッ
オープンしましたら
また、全国の皆さんへお知らせしますね~!
それでは!!! See Ya!
お買物は コチラから・・・ 天草の味をお届けします 【天草時間】
。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○**:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*

Twitterブログパーツ
*************************
天草海食まるけん 【海まる】
熊本県熊本市南高江3-4-3
Tel 096-358-3300
Fax 096-358-3509
Mail maruken@unikoro.com
Hp http://www.kaimaru.com
*************************
▲
by kaisyokumaruken
| 2011-02-10 20:30
| 新着情報
。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○**:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*
みなさん、こんにちわ! (。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
めっきり 秋めいてきましたね~。
食欲の秋 秋の味覚ってことで
食べ過ぎてて
毎日眠いです。 ( u _ u ) クゥゥゥ。o◯ ネムイ
寝る子は育つと言いますが
まだ育つ気かと
自分に突っ込みつつ
【城彩苑】のご案内
新しいパンフレットが出来たらしく
配りたいのですが
あまり枚数が無いので
ウチにも数枚しかありませぬが・・・。 (-ω- *)
イメージとは若干変わるけれども
こーんな雰囲気でございます!

桜の咲く頃は
キレーだろうなぁ~ +。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

夜の灯りには
とても気を使っているらしく
新たなデートスポットになるんじゃないかしら~。 ニャハハ(*^▽^*)

地図もアップしておきますねっ
いよいよ
3月5日のオープンまで
150日を切りました☆
これから具体的な細かいトコロが
どんどん決まっていくと
思われます!!
うっは!!! Σ(・ω・ノ)ノ!
早速、明日はテナント会議に出席でしゅ
。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○**:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*

Twitterブログパーツ
*************************
天草海食まるけん 【海まる】
熊本県熊本市南高江3-4-3
Tel 096-358-3300
Fax 096-358-3509
Mail maruken@unikoro.com
Hp http://www.kaimaru.com
*************************
みなさん、こんにちわ! (。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
めっきり 秋めいてきましたね~。
食欲の秋 秋の味覚ってことで
食べ過ぎてて
毎日眠いです。 ( u _ u ) クゥゥゥ。o◯ ネムイ
寝る子は育つと言いますが
まだ育つ気かと
自分に突っ込みつつ
【城彩苑】のご案内
新しいパンフレットが出来たらしく
配りたいのですが
あまり枚数が無いので
ウチにも数枚しかありませぬが・・・。 (-ω- *)
イメージとは若干変わるけれども
こーんな雰囲気でございます!

桜の咲く頃は
キレーだろうなぁ~ +。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

夜の灯りには
とても気を使っているらしく
新たなデートスポットになるんじゃないかしら~。 ニャハハ(*^▽^*)

地図もアップしておきますねっ
いよいよ
3月5日のオープンまで
150日を切りました☆
これから具体的な細かいトコロが
どんどん決まっていくと
思われます!!
うっは!!! Σ(・ω・ノ)ノ!
早速、明日はテナント会議に出席でしゅ
。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○**:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*

Twitterブログパーツ
*************************
天草海食まるけん 【海まる】
熊本県熊本市南高江3-4-3
Tel 096-358-3300
Fax 096-358-3509
Mail maruken@unikoro.com
Hp http://www.kaimaru.com
*************************
▲
by kaisyokumaruken
| 2010-10-13 19:31
| 観光施設報告(熊本城店)
おはよーございます!
(もう昼前ですが・・)
昨日、熊本城 桜の馬場 城彩苑のテナント会議に
出席してきました!!
今回の会議は、前回よりも
少し具体的だったのかなぁ・・
毎回、新たな問題が起きているような
まだまだ詰めていかないと
いけないことが山盛りです。
ちょっとだけ、
工事の進み具合を写真に撮ってきました!





もっさり木が茂って
よー見えん・・ (*0*;)/
熊本城 城彩苑
オープンまで 3月5日
200日を切りましたッ!!

Twitterブログパーツ
*************************
天草海食まるけん 【海まる】
熊本県熊本市南高江3-4-3
Tel 096-358-3300
Fax 096-358-3509
Mail maruken@unikoro.com
Hp http://www.kaimaru.com
*************************
▲
by kaisyokumaruken
| 2010-08-20 11:28
| 観光施設報告(熊本城店)
ハッ!!・・・っと
気づいてみれば・・・
七夕も過ぎて7月も、もぅ半ば!!
なんか やっばい。 ( ̄∠  ̄ )ノ
皆さん、七夕 何かお願いしました??
私はドタバタとしていて
空を眺めることも無く終わっちゃいましたけど・・ (TwT。) 星出てたの?
織姫と彦星ねぇ。 一生切ない二人・・・・??
そんなことはさておき
先日、突然 熊本城に行ってきました! イヤッホーイ ヽ(・∀・` )ノ

地元のくせに
本丸御殿
見たことなくって ( ̄0 ̄;アッ
いい加減、見とかんと!と思ってですねぇ!! (・・。)ゞ
平日の昼間だったんで
人は少なかったから
見学しやすくて
案内係のお姉さん達とも色々とお話してきましたよ。
ナカナカ撮影出来るところが少なくて
残念な感じでしたけど
少し撮れました☆

さすが熊本城!
豪華・豪華って感じで
わぁーここで昼寝したら
サイッコーに気持ちーだろうなと
くだらないコトを言いながら。 (´‐ω‐`)
もっとゆっくり見たかったなぁー。
また行きたいでござる。

Twitterブログパーツ
*************************
天草海食まるけん 【海まる】
熊本県熊本市南高江3-4-3
Tel 096-358-3300
Fax 096-358-3509
Mail maruken@unikoro.com
Hp http://www.kaimaru.com
*************************
▲
by kaisyokumaruken
| 2010-07-09 19:46
1